2003/06/16

「参加意向団体」は当HPから2003年6月16日に削除しました。
2002/02/15(継続)大募集中です
参加団体のトピック(話題)をこのホームページに掲載します!
トップページのネットワークトピックの下に、各団体のトピックの掲載が可能です。掲載内容は各団体の企画の広報/呼びかけ/活動報告等とします。
掲載希望の場合は管理人まで1行タイトルと希望する掲載内容、掲載希望期間を下記までメール願います(容量が小さい場合は写真も可。書式はテキスト形式のみ)。詳細がすでに独自のホームページに掲載されている場合は、1行タイトルとリンク先をお知らせください。なお依頼多数の場合は勝手ながら当方にて掲載可否の判断をさせていただきますのでご了承願います。
トピック/話題/記事の送付先まで
2002/02/15(継続)
「各参加団体の活動紹介と間連サイトへのリンク」について
各団体を紹介している文章は、未来博のワールドビレッジ事務局ホームページや「(財)福島県国際交流協会」の「平成13年度福島県民間国際交流団体ダイレクトリー」から単純にコピーしたものです(注 このデーター掲載については同協会の許可の元に一部引用しております)。最新の情報や誤記、変更がある場合、またリンク先等がありましたら管理人までメールでお知らせください(また福島県国際交流協会 電話024-524-1315、FAX024-521-8308、Email info@worldvillage.org へもお知らせ頂けたら幸いです)。
なお以下に注意願います( なおこのホームページへは、当方で推敲はせず改行等の調整のみでそのまま掲載します。なおテキスト形式のみとします)。
団体独自でホームページを持っている場合、活動紹介は簡単な文章とし、リンクを張る事とします。掲載文章は5,6行を越えないようにしてください。またホームページのアドレスも連絡願います。なお「モンゴル交流協会ナイラムダル」の掲載を参考にしてください。
ホームページを開設していない団体へは、詳しい活動紹介を掲載し公報の便宜を図ることが可能です。およそ30行以下を目安の文章をお送りください。また小さい容量ならば活動の写真も掲載できます(1,2枚で形式はJPEGのみとします)。写真は掲載されても問題ないものとしてください(子供が写っている場合は特に注意願います)。なお「福島県青年海外協力協会」の掲載を参考にしてください。
県外の参加団体は詳しい情報がありません。県内団体の様式に従った情報を提供願います。
上は当方ホームページのディスク使用可能容量上の問題ですのでご了承願います(なお余裕が見込まれる場合は、ホームページを開設していない団体を優先にし、どしどし写真の掲載を増やしていきたいと思います)。
連絡や問い合わせ先の掲載を希望する場合は、その旨合わせて連絡願います。担当者名、住所、メールアドレス、電話番号等は問題がない所としてください(変更されている可能性も考慮し現在当ホームページには申し込みが会ったところを以外は掲載しておりません。ただし公民館等、公共の機関が連絡先になっている所は掲載済)。
各団体の関連先にリンクを張ることもできますので、その旨連絡願います(全国規模の団体の場合の本部、海外姉妹都市先等。「福島県青年海外協力協会」を参考)。
掲載事項が多い場合は表示レイアウトや表示ウィンドウを変更していく予定です。
連絡先を掲載した事等により発生した問題についてはふぐネット幹事会では一切の責任を負いかねますのでご了承願います。
*********************************************************************
過去の事務連絡事項
2003/02/24
「参加意向団体」の担当者の方へ
「参加意向団体」は現時点でも正式参加が決定していないものとし、兼ねてからお知らせしてきましたように当HPから2003年3月31日を持って削除します。正式にふぐネットへの参加が決定した場合には、ふぐネット事務局までお知らせください。
2002/09/12
各団体担当者の方へ
下2002/05/05でお知らせしましたように、平成14年9月11日までに会費の納入があった団体を正式団体として「ふぐネット参加団体一覧」に掲載しましたのでご確認願います。会長や代表者等に変更があった場合や、その他変更を希望する場合はその旨を管理人までメールでご連絡願います。
「参加の意向団体」について
会費の納入が無い団体や、連絡が全くない団体につきましては取りあえず「参加の意向団体」として掲載しました。会の運営のためにも、なるだけ早く会費の納入をお願いします。なお全く連絡がない団体につきましては、一覧からの削除を行いますのでご了承願います。会費の納入方法は事務局までお問い合わせください。またこのサイトのディスク使用可能容量の都合上、掲載事項につきましては正式参加団体を優先させて頂きます。
2002/05/05
「参加意向団体」の担当者の方へ
ふぐネットでは、近日中に全団体へ正式に会員となるかの確認の文書を、会費納入依頼と共に送付いたします。この会費の納入で正式会員として以後対応いたします。
会費の納入がない場合には、この「参加団体の紹介」からも削除しますのでご了承願います。
2002/03/05
「未来博の部屋」(郡山市)のショーウインドウについて
「未来博の部屋」メイン入り口脇のショーウインドウを、現在ふぐネットが3月17日(日)までの間お借りして飾り付けを行えるようになっています。
イベントのアピールのための飾り付けを中心に、各参加団体で展示できるものがありましたらご自由に展示されて結構です。(民族服、民具、ポスターなど)必ず紛失を防ぐためにも団体名を明記されるかラベルを張っていただき、「未来博の部屋」の受付の方に申し出て展示してください。(なお、紛失や盗難に関しましてはふぐネットで責任を負えませんのでご了承願います) また念のため展示された場合は担当のスタッフに伝えますので、下記のホームページ管理人までお知らせください。